2017年11月1日水曜日

今日は

 今日は、午前中、仁和診療所の外来で、結構一杯一杯に予約が入っていたので、昼のランチョンカンファレンスには間に合わず。
 午後は、レジデント・ハーフデイ・バックで、後期専攻医との研修振り返り+SEA+ポートフォリオ検討で、充実していました。
 今使っているiPhone6 plus のタッチパネルがおかしくなって、指で押しても反応しなくなってきたので(拳でガンガン叩くと復帰する=いかにも昭和的なiPhoneだ)、帰宅途中にiPhoneXを予約しました。
 さて、いつ入荷するか?

2017年4月23日日曜日

芝蘭会館での講演会


 本日は、京大芝蘭会館にて、医学生対象の講演会がありました。

 色平哲郎さんとは、大学の先輩後輩ですが、ちょっとスケールが違うので、かなりプレッシャーを感じていましたが、前日夜の打ち合わせ(飲み会)でざっくばらんな人柄がよくわかりましたので、当日の話の内容も、結構噛み合った内容になったのではないかと思っております。

 終了後は、学生さんたちと場所を変えて色々お話ができて、面白かったです。

 自分自身、都市部で地域医療を展開してきた数年間を振り返ることができ、学生さんの満足度も高かったようで、何より、自分自身が大きな刺激を受けました。

 まだまだ頑張らねば。

2017年4月22日土曜日

ポリファーマシー学習会

今日は、勤務がなく、お休みでしたが、午後の学習会の発表があり、午前中はスライド作り。

 午後の学習会は、いま話題の「ポリファーマシー」!

 京都民医連中央病院病院で、栃木医療センターの矢吹拓先生をお招きして、開催されました。

 私は、「診療所におけるポリファーマシー対策」のテーマで、「上京診療所版 ステップ式 ポリファーマシー介入法」を伝授しました。

 上京診療所版 ステップ式 PIPI(ピピ=不適切な可能性のある処方への介入)は、
ステップ1として、「不適切な処方を感知する」
ステップ2として、服薬状況を知る=「お薬はどのくらい残っていますか?」
ステップ3として、ステージ評価=前熟考期か熟考期以降かを評価
ステップ4として、介入=エビデンスの少ない薬、飲めていない薬、副作用が気になる薬
ステップ5として、アフターケア=薬を減らして、問題が生じなかったか
 と定式化しました。

 これは、ちょっと画期的な方法だと思うので、是非広めていきたいですね。

2017年4月15日土曜日

新入医師歓迎会

本日は、京都民医連への新入医師歓迎会があり、出席しました。
 
 新入研修医とは、今週すでに面識があるので、気安い。

 中央病院もリニューアルを控えて、新しい医師が入って来てくれているのは、頼もしい。

 じっくりといろんな話をして、堪能しました。

2017年2月18日土曜日

KCFM新年会






本日午後は、遅ればせながら、京都家庭医療学センター(KCFM)の新年会がありました。



 内容は、

第1部として、
・ポートフォリオ発表会(3/5)の予演会
・「プライマリケアにおけるがん医療」学習会
・「プライマリケア医に必要なリハビリの知識」学習会

第2部として、
・2016年度の振り返り
・2017年度の目標

 ピザも食べたりしながら、ワイワイと20時ごろまで話をしました。

 普段は、Skypeでの会議が多いのですが、顔を合わせて話し合うのも大事ですね。
 

2017年2月16日木曜日

第1回 合同症例検討会

  本日は、薬局と訪問看護ステーションとの合同症例検討会の第1回を開催しました。

 内容は、
・ポリファーマシーについての学習
       (私が担当しました)
・症例検討
    (診療所からと薬局からの2例)
 の2本立てでした。

 勤務終了後の企画でしたが、討論が白熱して、予定終了時刻を延長してしまいました。

 多職種、多事業所の交流が進むと普段と異なる気づきがありますね。

 次回は、2ヶ月後に開催の予定です。

2017年1月10日火曜日

認知症カフェ

今日は、近くのサービス付き高齢者住宅の1階で、今年初めての「認知症カフェ」があり、参加しました。
 毎回、認知症って何?とか、勉強したりするのですが、認知症の有病率って、年齢が上がっていくと加速度的に上がっていくのですよね。ということは、認知症って、病気というよりは、単なる老化現象ではないかと思ったのでした。
 年をとると、体のあちこちが痛んだり弱ったりしてくる。足腰が弱くなる人は、寝たきりになるし、脳機能が弱る人は、認知症になる。
 つまり、認知症や寝たきりは、年をとれば全ての人が至る状態で、認知症や寝たきりにならずに亡くなる人は、認知症や寝たきりになる前に寿命が来ただけなんじゃないか。もし、寿命が200歳くらいまであったら、全ての人が、認知症で寝たきりになっちゃうんじゃないか。であれば、認知症も寝たきりも、いつかは通るみちとして、認知症になっても楽に一日一日を過ごせるように心構えをしておこう。そして、認知症や寝たきりになるのを遅らせるためには、手も足も口も頭も、使えるものは使えるうちにどんどん使って弱らないようにしておく他はないのではないか。
 そんなことを考えた午後でした。

2017年1月4日水曜日

仕事始め

今日から、仕事が始まりました。
 初日はまだお正月気分だなー、と思っていたら、休み明けのせいか、臨時の方や初診の患者さんが結構あって、忙しかったです。
 少し早く帰れたので、「お節に飽きたら、カレーだな」と、カレーを作りました。
 今年もよろしくお願いします。

2017年1月1日日曜日

2017あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
 初日の出は、雲がかかっていましたが、なんとか見られました。
  今年も一年、体に気をつけて、診療所の外来と往診と、研修医の教育に力を尽くしたいと思っております。
お正月は、とっておきの 久保田 を飲みながら、お節料理をいただきました。